上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
3月31日(土)に東京海外旅行研究会3月例会を開催しました。
すっかり散り桜がみごとな目黒川でした。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
こちらは日本橋江戸桜通りの桜・・・桜花咲く期間はライトアップも桜色になります。

旅行報告は
・沖縄滞在
・札幌雪まつり
・インドネシア コモド島
・毎月海外出張エピソード など
今月はウガンダ映画プロジェクト進行中の
内田俊介さんにお越しいただきました。
◆内田さんのWEBサイト:https://tabisuru-eigakantoku.jimdo.com/
・カンボジアでのふたつの学校作り経験
資金集めから、村の人々に賛同と信頼を得るまで
プロジェクトは仲間がいてこそ
・映画製作は独学
2017年にドキュメンタリー映画「地雷ときどき僕。」が全国映画館で上映
ウガンダ グルーで撮影した元少年兵のショートフィルムを上映
・現在進行中のウガンダプロジェクトについて
ウガンダ国内でも経済格差が大きい(首都カンパラなど南部は治安が良いが、北部グルーは内戦の傷跡がある)
夜のひとり歩きは危険 現地の人と同行する
内戦時に抵抗軍LRAに連れ去られた少年兵となった人たちのケアが必要
西部国境近くの村カバラにも一週間滞在し、子どもたちを撮り上映
初めて見る映画に感動する子どもたちに感激
次は子どもたちが製作したものを上映する取り組み
・現在応援サポーター
【ウガンダ100】募集中

4月例会は4月7日(土)、大阪天満橋の
ドーンセンターで開催します。
皆様のご参加をお待ちしています。
スポンサーサイト